ウミシダ ウニの仲間

棘皮動物

伊豆半島で水深5mより深い深度の岩場でダイビングすると、

カラフルなシダの様な生き物に遭遇することがあります。

見た目は似ていないヒトデ、ウニ、ナマコと

同じ棘皮動物の仲間のウミシダです。

体の中央に本体があります。

これでもナマコ、ウニ、ヒトデの仲間

動かすことのできる触手が5本あり、

その触手から枝分かれし100本以上になることもあります。

この触手で流れてきたプランクトンを補食します。

無防備なウミシダは敵に襲われた時,

触手を自切して生き残ろうとします。

触手はトカゲのシッポのように簡単に切れます。

体の中心に脳があり危険を感じた時逃げる。

切り口は1日に1mm未満の長さで再生できます。

棘皮動物のナマコやヒトデに脳は存在しませんが

以外にもウミシダには小さな脳が存在します。

自切できるのは脳があるからと考えられます。

見た目よりも頭が良い生物です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました