海洋汚染の指標 ミズウオ

ミズウオは体長1.5-2.2mの大きな口には

鋭いを備え、深海の他の生物を丸呑みにする。

ミズウオは900∼1500mに生息する。

かつては深海魚の研究の宝庫。

鋭い歯で他の深海魚を捕らえ、丸吞みする。 WEB魚図鑑から

ミズウオの胃からは、丸呑みされた他の深海魚

など貴重な標本が得られた。

最近は残念ながら、ミズウオの胃の中から

ビニール袋などのプラスチック製品がしばしば

見つかっており、海洋汚染の実態を知る上

重要な標本となってしまった。

ミズウオは深海で生活しているが、表層水温

の下がる夜間や冬季には浅海に上がってくる

ことがある。弱った個体が浜辺に打ち上げられ

捕獲されたりした。

静岡県に住んでいるなら、

朝早く海岸を散歩すれば打ち上げられた

ミズウオを発見できるかもしれない。

 

運が良ければ海岸に打ち上げられいるのを見つけられる。  WEB魚図鑑から

わたしも朝早く起きて海岸で運よくミズウオ

を見つけたことがある。ミズウオは消化

が遅いのでカッターナイフでお腹を割いて

見ると小型の深海魚を観察できた。

ミズウオの筋肉には水分と脂肪分が多量に

含まれ、煮たり焼いたりすると水分が抜けて

肉が縮み、溶けてしまうかのようになる。

「ミズウオ」という名前の由来はここからきいる。


コメント

タイトルとURLをコピーしました