不老不死 ベニクラゲ

腔腸動物

年を取ると「人生やり直しができたら」と考える事があります。

人間では無理ですが、それができる生物がいます。

紅クラゲです。赤クラゲや水クラゲとは別のグループに属するクラゲで

ヒドロ虫と言うグループに属します。

ある程度歳をとった紅クラゲの個体は、若返り始めるという特徴があります。

性的に熟し、体の老化が限界を迎えたベニクラゲは、紅クラゲの幼体である

「ポリプ」に戻るという変わった生態です。

つまりベニクラゲは老いても、もう一度子供(ポリプ)に戻り成長することが可能です。

クラゲは通常、年老いた成体は死を迎えて溶けてしまいますが、ベニクラゲは溶けずに

肉団子状になり、再び走根を延ばしポリプ(刺胞動物の基本形)へと若返ることができます。

ベニクラゲは歳を取ると死なずにポリプに戻り、これを繰り返す。

このポリプがクラゲ芽を形成し、やがて若いクラゲとして分離して泳ぎ出します。

この一連のサイクルを無限に繰り返すことから「不老不死」と言われます。

ベニクラゲは死んでもポリプに戻りまたクラゲに成長する

ベニクラゲの若返り現象は、1992年にイタリアの研究者が地中海産で初確認しました。

その後、久保田准教授らが日本産で世界第2例目として成功して以来、

その回数を更新し続けています。

ベニクラゲの場合は、不老不死と言うより、再び幼生に戻り「形が変わる(若返る)」という段階を踏みます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました