地球温暖化防止 サルパ

原索動物

近年、地球規模の異常気象や大型台風は

地球温暖化の影響と言われています。

あなたも地球温暖化対策に関心があると思います。

サルパが地球温暖化を救うと言う海洋生物学者がいます。

海中を漂うビニールやプラスチックの様に見える

サルパと呼ばれる海の中を浮遊する生物がいます。

サルパはクラゲではなくホヤの仲間です。

クラゲの様に透明で内臓がオレンジ色に見え

体のどこが目や口なのかよくわからない

不思議な海の生物。

サルパは海岸に打ち上げられることがある。

海中でダイビングで目撃されたり浜辺に

大量に打ち上げられる事もあります。

タル型で寒天のような体に水を通し、ジェット推進

で移動します。この時、吸引した海水を体内

のフィルターでろ過して植物プランクトンを捕食します。

体長は2~5cmの個体が多いですが20cm程度

になるオオサルパもいます

どうしてサルパは地球温暖化を救う切り札に

なると言われるのか ?

それは、サルパが食べる植物プランクトン

とサルパが出す糞にあります。

サルパが好んで食べる藻は、大気中の

二酸化炭素を取り込んで育ちます。


近年は藻類ブルームといわれる植物

プランクトンの大量発生が問題になっていますが、

サルパはこの藻類を炭素ごと食べてしまいます。

サルパの糞は炭素を閉じ込めたまま

海底に沈む性質があるため、

大気中に炭素を戻ることがありません。

サルパは無性生殖により大量発生します。

サルパが植物プランクトンを食べること

によって、地球の炭素循環から除去され、

地球温暖化を防ぐのに役立つのではないか

と考えられています。  

マサチューセッツ工科大学や

ウッズホール海洋研究所の研究から


コメント

タイトルとURLをコピーしました