ホンソメワケベラ 知能が高い魚

白と黒のストライプで12センチの小型の魚。

魚の寄生虫を掃除する魚として有名です。

伊豆半島ではダイビングで普通に見かけます。

知能が高い魚?

大阪市立大学、幸田正典氏の最新研究では

ホンソメワケベラが自分の姿を認知

できると言う結果が報告されています。

ミラーテストで、動物の体にマークをつけて鏡の前に置くと、

その動物が自分の体でマークを調べたり、

触ろうとしたりするかどうかを観察する実験です。

その動物は鏡に映ったマークが別の個体ではなく

自分のマークと理解したからです。

今までミラーテストに合格したのは類人猿や

イルカ、ゾウ、鳥類のカササギだけです。

ミラーテストで魚類のホンソメワケベラが

最も知性の高い動物にリストアップされました。

ホンソメワケベラは他のベラと同様に性転換します

ホンソメワケベラはメスの性別で生まれて、

グループ内でもっとも大きな個体がオスに性転換します。

魚の掃除屋です。

魚はホンソメワケベラを発見すると近寄って行きます。

ホンソメワケベラはその魚の回りを泳ぎながら、

魚の体表に食いついている寄生虫を捕食します。

時にはえらの中や口の中にも入りこみ、

食べかすなどを食べて回ることもあります。

大型魚は胸びれを動かして身体の安定を保ちます。

メバルなどの小型魚は全身硬直状態になり、

ホンソメワケベラを驚かさないように運動を制止する

行動を観察したことがあります。

英語ではドクターフィッシュと言って、

魚の体を清潔にして皮膚病から守っています。

本当の名前は?

元々は「ホソメワケベラ」(細染分ベラ)でしたが、

和名を登録する際に、片仮名の読み違いにより

「ホンソメワケベラ」と記録されてしまいました。

ホンソメワケベラは興味深い魚ですね!

その理由は

1.ホンソメワケベラは最も賢い魚。

2.他のベラと同様に性転換する

3.ドクターフィッシュとして魚の掃除屋さん。

4.本当はホソソメワケベラ(細染分けベラ)

だからです。


タイトルとURLをコピーしました